HOME > 商品・サービス > インターネットサービス > ウイルス感染を狙うメールに対する注意喚起
2023年5月2日
インターネット会員各位
ウイルス感染を狙うメールに対する注意喚起
平素はGINETインターネットサービスをご利用いただき誠に
ありがとうございます。
先にご案内しておりますように、Emotetによる感染被害が拡大しております。
以下に、最近の攻撃方法を含めて改めてご案内いたします。
記
1.Emotet(エモテット)とは
メールに添付される等してパソコン内に侵入し、情報の窃取
に加え、さらに他のウイルスへの感染のために悪用されている
ウイルスです。
2.最近の攻撃方法について
(1)メールの添付ファイルにOneNoteファイル(拡張子は[.one])がされています。
(2)過去の実際のメールの件名や本文を使用し、
そのメールの返信を装って送られてくる場合があります。
(3)送信者名は実在のメールアドレスや受信者に偽装されている場合があります。
詳細な情報は、以下のIPAのサイトからご確認ください。
IPA「Emotet(エモテット)と呼ばれる
ウイルスへの感染を狙うメールについて」(外部サイト)
https:// www.ipa.go.jp/ security/ security-alert/ 2022/ 1202.html#L24
3.感染が疑われる状況について
(1)身に覚えのない返信メールを多数受信する場合
(2)取引先等から変なメールが送られてきたとの連絡を受けた場合
このような場合、ウイルスへの感染が疑われます。
以下の警視庁のサイトに確認方法が記載されています。
そちらを参考に確認を実施してください。
警視庁「Emotet(エモテット)感染を疑ったら」(外部サイト)
https:// www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/ kurashi/ cyber/ joho/ emotet.html
4.予防について
(1)疑わしいメールの添付ファイルを開いたり、メールに
記載されたURLをクリックをしないでください。
(2)疑わしいサイトに不用意にアクセスしないでください。
URLフィルタ等の使用をお勧めします。
(3)感染してしまった場合の影響を最小限にするため、重
要なファイルは、別のメディア(CD・DVD、USBメモ
リ等)に、こまめにバックアップをおこなってください。
グレートインフォメーションネットワーク株式会社
インターネットサービス係
TEL:0584-74-8861 E-mail:support@mb.ginet.or.jp
ホームページ: https:// www.ginet.jp/